大手ハウスメーカーの金額は、1次・2次下請けなどのマージンなどが入ることで、どうしても高額になってしまいます。
私たちお客様のご負担を減らす為に中間マージンをなくし、
3次下請けの金額でお客様に提案することをモットーにしております。
10年以上のベテランスタッフがご自宅までお伺いし調査、施工いたします。誠心誠意ある対応でご安心・納得いただいております。
家を建てたら10年に一度はメンテナンスをしないと、自宅の劣化を進めてしまいます。
特に外壁塗装・屋根・シーリング防水等は必ず劣化します。
調査見積り費用は一切かからず、調査をさせていただきます。
大阪市西区 K様邸
大阪市西区 K様邸
メンテナンスをせずに放置すると、スレート屋根が傷み雨漏りの原因になります。
スレートの傷みの症状を軽度のものからご紹介します。
築5~7年ほどで新築時の塗膜の効果が切れて色褪せの症状が出てきます。
メンテナンス時期を知らせるサインです。
大阪市西区 K様邸
新築時から住み始めて10年が経過しているお家であれば、そろそろ外壁塗装を行うタイミングです。
注目すべきは、チョーキングという外壁に白い粉が付く現象です。
チョーキング現象は、触れてみるとよくわかります。これは、紫外線、雨、風の理由による劣化症状なのです。放っておくとカビやひび割れの原因になり、建物全体に影響を与えるおそれがあるため、早急な対応が必要です。
ベランダウレタン防水の表面にひび割れが起きていれば、塗料で出来た「塗膜(とまく)」と呼ばれる保護膜が劣化している証拠です。
そのまま放っておくと、ひび割れの部分から急激に劣化が進んでしまうので、10年を目処に見逃さずにメンテナンスをするのがオススメです。